自然にたくさん触れた子どもには、豊かな人間性や課題解決能力が身に着くと言われ、発想力や想像力も豊かになると報告されています
身近な香肌峡(飯南・飯高地域)には、すばらしい山がたくさんあります
楽しく登山し、安全に下山する基本スキルを学べば安心!
スタッフがアドバイスしながら一緒に登ります
山頂からのすばらしい展望で、気分は最高!
定員 4名~12名、毎回一組限定(他のお客様と一緒になることはありません)
※13名以上で参加ご希望の場合は、メール等によりお問合せください
開催期間 12月24日から3月31日
時間 10時~15時
集合場所 リバーサイド茶倉の本館入口付近にお集まりください
(目の前の烏岳に登ります、初級、山頂まで1時間程度)
料金 4800円/おとな(中学生以上) 3800円/小学生
※3名でお申込みの場合は、5800円/おとな、4800円/小学生
※地元産弁当、傷害保険代、ガイド料を含みます
※モンベル会員又はJAF会員の場合は、参加者全員の参加費が5%割引となります
参加申込の際に会員である旨をご記入いただき、当日に会員証を提示ください
服装等 水筒、雨具、トレッキングシューズ(運動靴)、防寒着、おやつ、帽子、手袋、リュックサック(手提げ袋などは不可)
その他必要に応じて杖、カメラなど
※雨天や降雪が予想される場合は中止となります、参加日前日の夕方までに判断して連絡する予定です
その他 予約の変更及びキャンセルは、開催時間の24時間前までです
それ以降の変更等は、100%の違約金が発生します
予約申込ののちに、内容等を確認のうえ、申込を承認する旨のメールを返信します
予約申込の承認をもって、申込手続きの完了となりますのでご注意ください
※服装
長ズボンと長そでで動きやすく汚れてもいいもの、 アンダーシャツは速乾性や保温性がある化繊のものが望ましいです
綿が素材のものは湿気を帯びると寒くなりますので、 できるだけウールや化繊のものにしてください
登っているときは暑くなったり、 山頂では風が吹いて寒くなったり変化しますので、 薄手のセーターや薄手のジャンパーなどで汗をかかない程度に温度 調節しながら歩くのがよいです
薄手のダウンジャケットなども、 コンパクトに収納できるので有効です
寒い時期ですので晴天の予報でも雪がチラチラ舞うこともありますので、 ウインドブレーカーやカッパがあるとよいですね。
※くつ
今回は、登山としては歩く時間が短いですので、 運動靴でも構いませんが、 あればウォーキングシューズかトレッキングシューズでお願いしま す
スニーカーは滑りやすいので不可です、 大人の方は靴紐で靴を足にしっかり固定できるものでお願いします
お子さんは運動靴で構いません、 ただし滑って尻もちをついたり手をついたりする場合がありますの で、汚れてもよい手袋が必要です
靴下は、できるだけ厚めのもののほうが、靴擦れも予防でき、 快適に歩けます
※その他
最初ですので、 防寒着は多めに持ってきていただくのがよいと思います。
当日の天気などを見て、 現場で相談して持っていく防寒着を相談しましょう。
不安などありましたら、お気軽にお問合せください
※ 予約したい月のカレンダーを表示したうえで、予約したい日付のところをクリックしてください
翌月を表示するには、カレンダーの右下の「20〇〇年〇月」をクリックしてください
お気軽にお問い合わせください080-3630-4396(太田)営業時間 9:00-18:00
メール問合せはこちら NPO法人 i sierra